Bidorie style

水温低下、暴風エギング。悪条件でのイカを探す方法。満月

11月に入ると極端に渋くなる鳴門エギング、しかし満月周期になるとどうしても気になるイカの状態。水温低下で下がるイカにどうアプローチしたらいいのか?釣りながら感じたこを書いときたいとおもいます。



Contents

11月はスーパームーン

一年の中で1番地球と月が近くなる現象。経験上何故か夜の満月はアジやシーバスが釣りにくい、変わりにイカはよく釣れる。

エギングする人にとっては見逃せないイベント周期でもある。

 

天気予報では今回の釣行より前の日にいきたかったんですけど、家庭の事情で行けなかったんで仕方なく。しかも雨の後の釣行となりました。

 

今回のフィールド状況

風がまともな場所は避けたくて悩んでいると、丁度メンバーの方が行くとのことで便乗させてもらい、そのまま風裏となる港にいくことに、

場所は知っていたが釣り事態するのは初めてなポイントだったんで

ボトムの質や水深を把握するために広く探る作戦です。

 

やっぱりタングステン役立ちますよ、

[blogcard url=”https://bidorie.com/2016/10/23/ranbu/”]

特に今回の場所は手前は敷石、沖は砂地でしたので特に分かりやすい、

 

横風+砂地。鉛シンカーでは中々感じられないのも、

1つでもあれば本当に助かりますよ。

一通り探って見たところ特に変化もなくただただ広い漁港でしたが、

波止の墨を見る限りイカは釣れてる、

けど前日の雨で流れたのか、真新しい墨はないみたいで、同行のメンバーさんにも聞いてみると、雨の前日よりエギが冷たいとのこと。

水温低下でもイカを見つける

イカや魚は水温が1度違うだけでも活性が変わります。人間みたいに服も着れないしね。

 

 

そんな時に役立つ単純で超簡単な方法とは、

 

エギを肌で感じてみる。これに限る

 

僕の場合エギを回収した時に手や頬で触れて感じます。

でも実際温度なんかわからんくね?

そう思われる方もたくさん入るかと思います。けど温度を測るためではないんです。

測りたいならバケツで汲んで温度測ればいいんです。

知りたいのは、今自分が釣りしてる場所そこら一帯、ランガンできる範囲内で1番暖かい潮を探せればいいんです。

 

慣れてきたらわかるもんで、解らないものも、解ろうとすると少しずつ解ってきます。

もう1つヒント、上げ潮

 

上げ潮は沖からはいってきます。それが暖かい潮だとそれに乗ってイカが入っくる場合があります。

波止場に当たり入ってくる潮の角度で押された潮と戻ってきた潮がぶつかり表層にヨレが発生します。

 

ぞくにいう潮目ですね。その辺りを意識すると釣れない時でもモチベーションを保つことも出来るし

前にもかいたけどそんな時こそ

[blogcard url=”https://bidorie.com/2016/11/06/__trashed-5/”]

チャンスなのかもしれません

 

今回は丁度正面に当たる潮の払い出しに着いてました。

ここまで絞ると集中して釣りが出来るので、小さい当たりも無事フッキングを決めることができました。

 

今の僕的には上出来です。

まとめ

 

初めての場所だったけどメンバーのガイドで無事釣ることができたが、

状況を把握し早めに見極めてそこに集中することで何とか釣れた一杯。当たりはこれっきりだったけど自分の中では非常に価値ある一杯でした。

悪条件こそ、上達の近道なのかもしれません。

やっぱりマグナムクラフト最高だよ。

モバイルバージョンを終了